
こんにちは。2児のパパ のぶゆきです。
子供用のイヤホンが欲しい!!とずっと思っていました。
家でタブレット学習をする際に周囲が騒がしい場合、新幹線や飛行機など大きい音が出せない状況で子供がタブレットを観たい場合にイヤホンがあれば便利だなと感じていました。
ですが、聴覚器官が未発達である子供にイヤホンを付けて良いものなのか。耳に悪いのではないかと購入に踏み出せなかった私ですが、耳に優しい素晴らしいイヤホンに出会いました。
それは、FIRSTCHOICE(ファーストチョイス)というワイヤレスイヤホンです。
この記事では、キッズ用イヤホン「FIRSTCHOICE」について紹介します。
子供用イヤホン「FIRSTCHOICE」とは?


子供用イヤホンFIRSTCHOICE(ファーストチョイス)は、子供の聴覚器官を守りながら効果的に音声を聞くことができるワイヤレスのイヤホンです。
こちらのイヤホンは、骨を通じて内耳を直接振動させる「骨伝導」ではありません。耳と音源との間の空気を振動させて伝える「空気伝導」のイヤホンとなります。
こちらのブランド「FIRSTCHOICE」の公式HPは確認できませんでしたが、amazonの情報を確認すると、どうやら香港を拠点とするブランドのようです。
【通信】Bluetooth 5.3
【寸法】約126mm×148mm×55mm
【重量】30g
【防水規格】IP55
【充電時間】約2時間
【連続再生時間】約10時間
【通信距離】約10m
【マイク】通話用マイク搭載


「FIRSTCHOICE」が耳にやさしい2つのポイント
それでは、「FIRSTCHOICE」が耳にやさしいポイントを紹介します。
①開放型


上の写真のとおり、「FIRSTCHOICE」子供用イヤホンは直接耳の穴に当てるタイプではなく、耳の穴から少し離れた位置にスピーカー部がある開放型(オープンイヤー型)のイヤホンです。
密閉しないので耳に強い音圧がかかることもなく、鼓膜に過度な負担をかけず子供にも安心です。
開放型のため、圧迫感や閉塞感もなく子供でも違和感なく使用できます。
②音量レベルの制限
世界保健機関(WHO)が子供に推奨する最大音量レベルに基づいて、出力音圧レベルは85 dBに制御されています。
音量調節に制限があり最大音量が適度なレベルであるため、突発的に大きい音が出て鼓膜に負担をかけるということもありません。
「FIRSTCHOICE」おすすめポイントは他にもある!
①超軽量
重さは約30gの超軽量設計のため、子供が長時間使用していても疲れにくくなっています。
また、軽いため自然な装着感で子供も違和感なく使用できます。
②バッテリー持続時間が最大10時間
本体は小さいながらバッテリーは大容量で、使用状況・環境にもよりますが最大時間の連続再生ができます。
充電時間も2時間程度のスピード充電のため、利便性も高くなっています。
③周囲の音が遮断されない
スピーカー部が耳と離れている開放型のため、耳をふさがず周囲の音が遮断されません。周りの大人の声が聞こえて会話もできるため安心です。
④耳に引っ掛けるだけの簡単装着
フック形状のため、子供でも簡単に耳に引っ掛けるだけで装着できます。
フックで耳に引っかかっているため、ずり落ちることもなく安定した装着感です。
⑤防水だから汗や雨でも安心
防塵・防水性能を表すIP保護等級は「IP55」で、防水性能が確保されているため、汗がかかってしまっても雨の日の屋外でも安心して使用できます。
ちなみにIP55の性能とは次の通りです。
【防塵性能】塵埃の侵入を完全に防止できないが電子機器の動作には問題がない
【防水性能】あらゆる方向からのノズルによる噴流水でも機器が影響を受けない
⑥5,000円程度のお手頃価格
イヤホンの価格はピンからキリまで様々ありますが、こちらの「FIRSTCHOICE」子供用イヤホンは、子供でも安心な高性能設計であるにもかかわらず5,000円前後で購入することができちゃいます!
この価格が高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれだとは思いますが、子供の安心を5,000円程度で買えるのであれば、個人的にはお手頃だと感じます♪


こんなシチュエーションにオススメ!
家でのタブレット学習やゲーム・動画視聴
家でのタブレット学習や、タブレット・TVでの動画視聴・ゲームをする際にオススメです。
家では、家事などで静かな環境を確保するのは難しい場合もあります。兄弟がいた場合にはなおさら難しいと思います。そのような場合でも、子供は周りの音に邪魔されず、学習や動画視聴を行うことができます。
また、周りの大人もタブレットやTVなどの音に影響されないため、各々が別々の生活行動を行うことができます。
音が出せない公共交通機関での動画視聴・ゲーム


電車・新幹線・飛行機などの公共交通機関で音が出せない環境でも、周囲に迷惑を掛けずに動画視聴やゲームをすることができます。
長時間の移動は子供には負担であり、すぐに飽きてしまいます。そんな場合でも「FIRSTCHOICE」子供用イヤホンであれば、耳に負担をかけず、また周りに迷惑をかけることもありません。
旅行や長時間の移動の際には重宝するので手放せません。
まとめ
時々、子供・大人に限らず公共の場で音を出して動画やゲームをして周囲に迷惑をかけている人がいますが、イヤホンがあればそんな心配もありません。
「FIRSTCHOICE」子供用イヤホンであれば、聴覚が未発達な子供でも安心して使用でき、また価格もそこまで高額ではないためオススメです!
コメント