agoda(アゴダ)キャッシュバックの受け取り方法|写真でやり方を解説|

本記事にはプロモーションが含まれます。
のぶゆき

旅行が趣味の2児のパパ、のぶゆきです!

agodaのキャッシュバックの申請方法がわからない!という方のために申請方法を画像付きで解説します。

やってみたらとっても簡単です♪

目次

agodaのキャッシュバック特典とは

agoda(アゴダ)では、キャッシュバック特典が適用される宿泊プランの場合、宿泊後に一定の金額が返金される制度です。

上の画像のように、サイトやアプリの宿泊プラン選択画面で「キャッシュバック特典」と記載があるプランで適用されます。(上記のプランでは1,318円が後でキャッシュバックされます。)

キャッシュバックはすぐにできるわけはなく、チェックアウトから60日後~120日までの間に行うことができます。

\キャッシュバック特典プラン多数あり!/

キャッシュバックの受取り方法

それでは、キャッシュバックの受取り方法について説明します。

受取り方法は2種類ある

agoda(アゴダ)のキャッシュバックの受取り方法は2種類あります。

受取り方法

①クレジットカード・デビットカード

②銀行口座

キャッシュバックの申請時に「クレジットカード・デビットカード」、「銀行口座」を選択することとなります。

①クレジットカード・デビットカード

クレジット・デビットカードでは「VISA(ビザ)」「Mastercard(マスターカード)」だけ利用することができます。クレジットカードの場合はすぐにキャッシュバックされるのではなく、クレジットカードの次回の請求時に清算されることとなります。

JCB(ジェーシービー)American Express(アメリカンエキスプレス)Diners Club(ダイナースクラブ)利用できませんので注意が必要です。

また、USD10未満のキャッシュバックにはUSD1.05の手数料がかかりますので、こちらも注意が必要です。

②銀行口座

銀行口座の場合は手数料はかかりません。

キャッシュバックが少額の場合は銀行口座を選択する方が良いでしょう。また銀行により違いもありますが、クレジットと違い即座に入金されます。

のぶゆき

私は住信SBIネット銀行でのキャッシュバックを選びましたが、申請して即座に振り込まれて驚きました。

キャッシュバックの申請方法

STEP
agodaからキャッシュバック申請開始の案内メールが届く

ホテルのチェックアウト60日後に、キャッシュバック申請開始の案内メールが届きます。(英語です。)

STEP
アプリのマイページから「キャッシュバック特典」のページを開く

agodaから届くキャッシュバックの案内メールのリンクか、アプリから直接「キャッシュバック特典」のページを開きます。

STEP
ワンタイムパスワードの入力

ワンタイムパスワード入力画面に移行するので、メールで届いたワンタイムパスワードを入力します。

STEP
「キャッシュバック特典を申請」をタップ

キャッシュバック特典ページで「キャッシュバック特典を申請」をタップします。

STEP
キャッシュバックの受取り方法の選択

「クレジット・デビットカード」or「銀行口座」を選択します。

STEP
カード情報または銀行口座の情報を入力

カード番号などの情報または銀行名などの情報を入力します。

STEP
申請完了

これでキャッシュバック特典の申請完了です。

①agodaからキャッシュバック申請開始の案内メールが届く

agoda(アゴダ)のキャッシュバックは、チェックアウトの60日後~120日後までの間の期間のみ申請することができます。

チェックアウトから60日経ち、申請ができるようになると上の画像のようにagodaから申請開始のメールが届きます。
(メールが届かなくてもチェックアウトから60日経っていれば申請は可能です。

②アプリのマイページから「キャッシュバック特典」のページを開く

案内メールのリンクを開くか、agodaアプリのマイページから「キャッシュバック特典」のページを開きます。

右側に表示されている金額がキャッシュバック予定の金額です。

③ワンタイムパスワードの入力

ワンタイムパスワードの入力を求められますので、登録しているメールアドレスに届いたワンタイムパスワードを入力します。

メール画面

④「キャッシュバック特典を申請」をタップ

青色で表示されている「キャッシュバック特典を申請」ボタンをタップします。

すると、通貨を選択する画面が出てきますので、「JPY 日本・円」を選択します。

⑤キャッシュバックの受取り方法の選択

「クレジット/デビットカード」か「銀行口座」の希望する方法どちらかを選択します。

「クレジット/デビットカード」の場合、USD10未満のキャッシュバックにはUSD1.05の手数料がかかりますので注意がしてください。

⑥カード情報または銀行口座の情報を入力

クレジット/デビットカードの場合

クレジットカードの場合は、入力する内容が日本語で表示されていますので簡単です。カード番号や有効期限などをカードに記載されている通りに入力します。

銀行口座の場合

銀行口座の場合は、入力内容が英語で表示されています。上の画像のとおりに口座情報を入力します。

①の受取口座の種類は「Person」(個人)と「Business」(法人)が選択できますが、「Person」を選択しましょう。

また、⑩の受取人住所はアルファベット(半角英数字)で入力しましょう。

⑦申請完了

これでキャッシュバック特典の申請は完了です。

クレジットカードの場合は次の支払いのタイミングで清算。銀行口座の場合は、金融機関によっては即座に入金されます。

まとめ

画像付きで解説させていただきましたが、agoda(アゴダ)のキャッシュバック特典の申請方法はわかりましたでしょうか?

agoda(アゴダ)のキャッシュバック特典を利用してホテルにお得に宿泊しちゃいましょう♪

\キャッシュバック特典プラン多数あり!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次